アブラムシ対策とウドン粉病対策

雨なので観察はお休み。今夜は手作り防虫殺菌薬を吹きかける。白いボトルはひとつがお酢を薄めたもの、もうひとつはニームオイル希釈液、ビンの中身は、去年、本見て作った防虫殺菌薬。トウガラシとニンニクをホワイトリカーに浸けて寝かせたものに木酢液を加えたもの。シルバーのスプレーボトルはそれを薄めたもの。

去年のだけど...ホワイトリカー木酢液だし..トウガラシとニンニクは濾して取ってあるから大丈夫かな?たくさん作り過ぎちゃったんだもの。

手作り防虫殺菌薬は太陽に当たると急激に水分が失われ葉を痛めるので、夕方や曇りの日に散布するとよい

ということなので、、、曇りの夕方ではないが、、雨の夜に葉が濡れてるついでに散布してみた。

セージが、ちょっとウドン粉病のケがある。見つけたら取るようにしてたらおさまってるみたいなんだけど念のため散布。

あとはヒソップルッコラニームオイル。ヒソップが、一番先にアブラムシ来てて、でも数匹だったから油断してたらルッコラに大群来ちゃった。予防予防。

他のパクチー、スープセロリ、イタリアンパセリ、ミント、ローズマリーあたりは大丈夫そうなのでかけないでおく。

かけてたら手にもついちゃってニオイがー!洗ってもなかなか取れない!最近面倒で手袋せずに素手で土いじりとかやってたからか、手がカピカピになってキタ。 相方さんがiphoneのタッチパネルにタッチしても反応悪いのを見て「(お年ゆえ)手に潤いがないからだよー」と、笑い者にしてたんだけど…自分もタッチパネル反応悪くなってきてしもた。。ムキになってタップしちゃうし、スーパーでビニール袋開けないし…悲しい。クリーム塗って、手袋して取り戻さねば。潤いヲ。

<追記>

シンプル&エコに育てるおいしいベランダ菜園

シンプル&エコに育てるおいしいベランダ菜園

手作り防虫殺菌薬など参考にしてる本。野菜100種!とか盛り込み過ぎず初心者が手始めにやるのにちょうどよさげ野菜がセレクトされててわかりやすかったのでこの本を選ぶ。今ではふせんだらけのバイブル。レイアウトがきれいで、何より使ってる道具がかわいい。ついつい同じもの、似たものを探して揃えてしまう。。カタチから入るからしかたない。“永田農法”とは大きく書いてないけど、永田農法をこの先生なりにアレンジしたやり方、ってカンジなのかな。私は、この本で日向土を使うやり方を知り、あとで永田農法と言うんだー、と知りました。

上の本は、ハーブの寄せ植えとかは載ってるけど、こまごました育て方は載ってないので、初心者の自分にはこちらもバイブル。せっかく写真とか小道具など気を使って撮ってあるのにレイアウトやアイコンが残念なカンジなんだが、内容はタネ蒔き、植え付け、株分け、さらに食べ方とか使い方などかゆいところに手が届くカンジで重宝してます。去年大活躍だったバジルの挿し木もこの本に載ってました。